情報 MTG,ビビ禁止なるの?公式から予告禁止宣言、シングル価格も暴落 ここ数年、僕は思ってます。今のスタンダードをやってる人たちは凄いなって。だって、シングル価格もめちゃくちゃ高いし禁止も多すぎ。デッキによってはそれ1枚禁止になるだけで崩壊してしまうのもあります。デッキというのは強いカードやシナジーの集合体で... 2025.09.15 情報その他MTGアリーナ
デッキ MTGアリーナ 久遠の終端、黒単ミッドレンジで染まりたい人へ 黒単はロマン。受ける痛み(ダメージ)は生きてる証拠だよ。黒単使いはだいたいこんな感じで黒単を使います(偏見)黒単は「シェオルドレッド」「ヨーグモスの法務官、ギックス」「喉首狙い」などがスタン落ちして一時的に戦力ダウンしてしまいましたが、久遠... 2025.09.15 デッキMTGアリーナ
デッキ MTGアリーナ 久遠の終焉、武器製造を使用したマルドゥバレット改良型② 以前に紹介した自称マルドゥバレットの改良型です。基本構造は同じなので興味がある方は以前の記事を見てください。クリーチャー(8)影の帯の盲信者 (4)市場のノーム (4)スペル(27)回復魔法 (1)武器製造 (4)危険な罠 (3)タリアンの... 2025.09.04 デッキMTGアリーナ
デッキ MTGアリーナ 久遠の終端 青単アグロ、量子の謎かけ屋を加えてブリンクしたいデッキ ワープで出した「量子の謎かけ屋」をブリンクして戦場に出そう。というスタンダードデッキです。基本は青単アグロの形を取って「水飛沫の門」でブリンクします。「稲妻罠の教練者」がカワウソなので「水飛沫の門」でブリンクすれば1枚ドローが付いてきます。... 2025.09.03 デッキMTGアリーナ
デッキ MTGアリーナ 久遠の終端、武器製造を使用したマルドゥ(黒赤白)サクリファイスデッキ またまた長らく更新してませんでしたが、MTGアリーナはプレイしてました。今回、新セットである「久遠の終端」がリリースされたので注目のカード「武器製造」を使用したマルドゥサクリファイスのサンプルデッキを紹介します。デッキ名は「マルドゥバレット... 2025.08.01 デッキMTGアリーナ
デッキ MTGアリーナ パイオニアデッキ 赤白ボロスサイクリングで記念碑を建てよう!! 過去にスタンダードでもパイオニアでもそこそこ活躍していたサイクリングデッキ。・サイクリングとはサイクリングコストを支払うことで「そのカードを捨て、カードを1枚引く」といった効果を持つカードです。不要なカードなら捨てて別のカードに替えてしまお... 2025.05.31 デッキMTGアリーナ
デッキ コーリ鋼の短刀は禁止秒読みか!?ただトークンを生み出すだけではないその性能 世間ではコーリ鋼強すぎ!禁止しろ!という声が聞こえたり聞こえなかったり。実際その性能は2マナとは思えない破格の性能、3マナだったらちょっと微妙だったかもという絶妙なラインなのである。イゼット果敢として猛威を奮い、直近の大会使用率はマジックチ... 2025.05.21 デッキMTGアリーナ
雑記 ユーザーが作成したゲームをプレイできるRoblox(ロブロックス)、どこかで見たことあるようなやつも 現在、僕がプレイしてるゲームにRoblox(ロブロックス)というのがあります。ロブロックスはユーザーがRoblox Studioという開発エンジンを使用して独自にゲームを開発、それを公開してユーザーがゲームをプレイできるというものになってま... 2025.03.02 雑記
デッキ 2025シカゴプロツアー5位、墓地に落ちたクリーチャーを利用するゴルガリ切削デッキ 2025年2月21~23日プロツアーシカゴ、スタンダードにてゼヴィン・フォースト氏が使用したゴルガリ切削デッキを紹介します。このデッキは墓地にあるクリーチャーの数だけコストが安くなるスペルを利用した墓地利用デッキになります。正直この手のデッ... 2025.02.26 デッキMTGアリーナ
デッキ 霊気走破は塩パックではない!【スタンダード】ジェスカイと忍耐の記念碑デッキ 前回の記事からかなり時間が空いてしまいました。色々忙しかったせいでブログの存在すら忘れそうになっていた今日このごろ。霊気走破が発売されて新しいデッキを考えていたところです。今回は霊気走破から出た、「忍耐の記念碑」を使ったジェスカイデッキを紹... 2025.02.24 デッキMTGアリーナ