雑記

ユーザーが作成したゲームをプレイできるRoblox(ロブロックス)、どこかで見たことあるようなやつも

現在、僕がプレイしてるゲームにRoblox(ロブロックス)というのがあります。ロブロックスはユーザーがRoblox Studioという開発エンジンを使用して独自にゲームを開発、それを公開してユーザーがゲームをプレイできるというものになってま...
デッキ

2025シカゴプロツアー5位、墓地に落ちたクリーチャーを利用するゴルガリ切削デッキ

2025年2月21~23日プロツアーシカゴ、スタンダードにてゼヴィン・フォースト氏が使用したゴルガリ切削デッキを紹介します。このデッキは墓地にあるクリーチャーの数だけコストが安くなるスペルを利用した墓地利用デッキになります。正直この手のデッ...
デッキ

霊気走破は塩パックではない!【スタンダード】ジェスカイと忍耐の記念碑デッキ

前回の記事からかなり時間が空いてしまいました。色々忙しかったせいでブログの存在すら忘れそうになっていた今日このごろ。霊気走破が発売されて新しいデッキを考えていたところです。今回は霊気走破から出た、「忍耐の記念碑」を使ったジェスカイデッキを紹...
デッキ

ダスクモーンからの新カード、残響の力戦を使用した赤単力戦デッキでさらなるクソゲーへ

ダスクモーンが発売されてから数日が経ちました。大会では色々なデッキが登場してきてますが、その中から気になるデッキをいくつかピックアップして紹介します。今回は発売前からヤバイと言われてる残響の力戦を使用したハイパワー赤単デッキを紹介します。ク...
未分類

【MTGアリーナ】ジャパンオープン2024 アブザンランプの解説

マジック:ザ・ギャザリング ジャパンオープン2024でトップ4の活躍をしたアブザンランプについて解説します。新環境になってからランプデッキはこれまで採用してきた、基本土地タイプを3つ持っていた3色ランドがスタン落ちしたことで版図の達成がキツ...
デッキ

【MTGアリーナ】ジャパンオープン2024 優勝デッキ、ボロスミッドレンジの解説

ブルームバロウが8月2日に発売されて少し経ちました。X(旧ツイッター)や動画サイトにはそれっぽい最新デッキみたいなのがチラホラ見えてきてます。先日開催された「マジック:ザ・ギャザリング ジャパンオープン2024」でもいくつか新デッキが持ち込...
雑記

【FF14】黄金のレガシークリア後の感想、期待してたものと違った?プレイヤーの賛否両論の理由(ネタバレ有り)

このブログでは初めて記事にしますが、FF14が新生としてサービス開始してからずっとプレイしていました。とは言っても、紅蓮のリベレーター以降は極などの高難度コンテンツには参加せず、ストーリーだけを楽しむプレイスタイルになってます。黄金のレガシ...
デッキ

【MTGアリーナ】タイムレス 黒単サンプルレシピ、今もっとも邪悪なデッキ達

前回の記事でモダホラ3でタイムレスはさらにクソゲーとなってしまった、と書き記しましたが今回はそんなクソゲーに加担している「悲嘆」を使用した邪悪な黒単デッキを2つ紹介します。何が楽しくてハンデスをやるんだよ!?こんなカードはクソだ!存在しちゃ...
MTGアリーナ

【MTGアリーナ】モダホラ3でタイムレスはさらに加速した(クソゲーが)

モダンホライゾン3(通称モダホラ3)が発売されてMTGアリーナにも実装されました。使用できるフォーマットはヒストリックとタイムレス、ヒストリックでは一部カードが始めから禁止に指定されてます。モダホラ3がアリーナに実装されて何故タイムレスがク...
PC、機器関連

GooglePixel7の指紋認証の精度の悪さを改善する方法

GooglePixel7を購入してしばらく立ちましたがやはり指紋認証の悪さが気になります。しかも、Pixel7だけでなくPixel7aやPixel8でもあまり改善されてないみたいです。画面保護シートモードをonにすることで少し改善されるとの...