PC、機器関連 【モニター】フルHDはもう時代遅れ?WQHDで作業が快適になる FHDモニター(21~24インチ)というと、かつては大きいモニターの部類でしたが、4Kモニター(30インチ以上)の台頭によってもはや小さい部類のモニターになってしまった感がある。でも、4kを表示できるモニターは30インチ以上のビッグサイズだ... 2024.06.09 PC、機器関連
MTGアリーナ 【MTGアリーナ】腐食の荒馬を乗りこなしたい サンダー・ジャンクションで登場した腐食の荒馬、かつて闇の腹心という似たような効果を持ったクリーチャーが猛威を振るっていた時代がありました。闇の腹心あなたのアップキープの開始時に、あなたのライブラリーの一番上のカードを1枚公開し、そのカードを... 2024.05.24 MTGアリーナデッキ
PC、機器関連 BluetoothでPCとスマホを連携して写真をやり取りした結果、めっちゃ遅すぎた ある日、僕はPCとスマホ間で写真やデータの転送をやり取りするなケーブルじゃなくてBluetoothでも良いのでは?と思ったんです。僕が使用しているグーグルピクセル7はUSB 3.2 Gen2を搭載していて、PCのほうでもUSB 3.2 Ge... 2024.05.23 PC、機器関連
MTGアリーナ 【MTGアリーナ】青白アーティファクト 2024スタンダード この青白アーティファクトデッキは以前紹介したデッキのアップデート版になります。今回、サンダー・ジャンクションの無法者で強力なカードが追加されたので話題になりました。クリーチャー(4)4 スランの蜘蛛インスタント/ソーサリー(4)2 三歩先2... 2024.05.03 MTGアリーナデッキ
PC、機器関連 6~7年ぶりにHDDを交換した話し データ保存用、録画用として使っていた2TBのHDDを交換しました。HDDというと今では完全にSDDに置き換わっていて、HDDにOSを入れてる人のほうが少ないんじゃないかと思われます、たぶん。それで現在だとOSはSSDに、データ保存や動画編集... 2024.05.02 PC、機器関連
情報 【MTG】サンダー・ジャンクション後の各デッキの傾向 前回の記事で少し、サンダー・ジャンクション発売後のことについて触れていたのですが、今回はスタンダードデッキの傾向について見ていきたいです。現在、2024年4月26~28日プロツアー参加プレイヤーのデッキリストも公開されています。MTGアリー... 2024.04.29 情報MTGアリーナ
情報 【MTG】サンダー・ジャンクションの無法者、実装後 サンダー・ジャンクションが実装されてそれなりに日が経ちました。今日この記事を書いてる時には実装後のプロツアーが開催されています。このパックの目玉はなんと言っても通常の神話レアとは別枠のビッグスコアと呼ばれるカード達。枚数も30枚と多く、通常... 2024.04.27 情報MTGアリーナ
デッキ 【MTGアリーナ】ティムールランプの可能性 2024スタンダード スタンダードにて面白いデッキがあったので紹介します。その名はティムールランプという青赤緑カラーのランプデッキになります。手札から土地を出すのではなく、もっぱら墓地から大量の土地カードを展開するというちょっと異質なランプデッキです。デッキの形... 2024.03.22 デッキMTGアリーナ
MTGアリーナ 【MTGアリーナ】カルロフ邸以降マッチングするデッキについて カルロフ邸殺人事件が実装されてもうそろそろ一ヶ月ぐらいになります。直近で開催された大きな大会ではジャパンスタンダードカップでは1位エスパーミッドレンジ、2位ドメインランププロツアー・カルロフ邸殺人事件では1位ラクドス吸血鬼、2位ボロスヒロイ... 2024.03.02 MTGアリーナその他
アーマードコア6 【AC6】ランクリセットと今後のAC6について ランクリセットがおこなわれました。気が向いた時に遊んでいたのですが、あまりネタにすることも無かったので記事を書くのも忘れてました。途中に武器の調整がおこなわれたりしましたが、ゲーム自体が劇的に変化したアップデートは今の所ありません。もしかし... 2024.03.01 アーマードコア6情報雑記