およそ10年ぶりの新作ということで皆さん期待していたと思われます。
特に今回はSteamでPC版が出るというでPS4/PS5を持ってない人の関心も集めたでしょう。
僕の最後のアーマードコアはPS2のサイレントラインが最後だったので20年ぶりです。
PSのアーマードコアシリーズはすべてやってたんですが。
PCゲームにハマってコンシューマーゲーム機は買わなくなったというのもあります。
さて、まだ全クリアしたわけではないですが久しぶりにプレイした感触をお伝えします。
多少ネタバレになってしまうのでこの先は閲覧注意です。
初心者、復帰者だけじゃない、経験者も苦戦!!
アーマードコアは誰にでも優しい、初心者も復帰者も歓迎している。
そんなわけない!
ほとんどのプレイヤーがアーマードコア(以下ACと略)の洗礼を受けることに。
最初の難所はなんと!チュートリアルからだ!
始めなんてチュートリアルみたいなものでそんなに難しくはないというのが、
普通であろうが、この作品にはそれが無かった。

淡々と敵を倒して進んでいく。
チュートリアルなんてこんなものだろう。

カッコよくブレードを敵にかまして「俺って結構やれるかも」
と、そんなふうに思わせて次々と敵を倒していく。
だが、その時は突然やってきた。

チュートリアルのボス戦(名前はなんだろう)大型の武装ヘリである。
自分もこんなの適当に銃やミサイルを撃っていけば倒せるだろうと、
余裕でいたければ、これが思った以上に強い・・・
「うっそだろ・・・」と3連敗ほど。
エックス(旧ツイッター)ではアーマードコア、ヘリがトレンドに上がるほど
多くのプレイヤーが阿鼻叫喚。
中には20連敗するなどの報告も。
この敵、初期で持っている銃やミサイルではあまりアーマー値(AP)が削れず
チャンスを狙ってブレードを当てに行かなければならないのだ。
それだけではなくミサイルの性能も結構高くて直撃しなくても、
爆風だけでそれなりにAPが削れてしまうようです。
さらにそれだけではなく、攻撃を受け続けるとスタッガー(よろめく)と呼ばれる
状態になってしまい行動不能だけでなく、受けるダメージ量も増えるみたいです。
自分は3連敗程度で倒すことはできました、皆さんはどうでしたか?
この戦いは、序曲にすぎなかった
既に全クリアした人もいるでしょうが、僕はまだまだ序盤のほうだと思います。
この先にもかなりの難所をあるようです、というか昨日はそれと数時間格闘してました。
ACシリーズは昔から理不尽な戦闘が多かった記憶がありますが
今回もその例に漏れず「やってくれたな」という感想です。
しかし、ゲームが上手いプレイヤー達でさえもこれほど苦戦してる状況を見ると
これは万人受けするゲームでは無いと思いますね。
もともとACシリーズ自体がコアなファン向けの作品なので、これから
どれだけのプレイヤーが生き残れるのかどうか楽しみです。
それってまさにACの世界観と同じなのかも。

コメント